アイヌのシャケ料理の会2023





毎秋のお楽しみ!
【10/8アイヌのシャケ料理の会2023】
朝晩の暑さがようやく和らぎ秋が近づいていることを感じる今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
今年は北海道からメスのサケを取り寄せ、贅沢に頭からしっぽまでまるごと一尾を使ってアイヌの伝統料理(3品)をみんなでつくって食べましょう。アイヌの食文化についても紹介します。
日時:2023年10月8日(日)15:00~18:00
場所:IDEA R LAB(倉敷市玉島中央町3-4-5) ※駐車場あります
講師:高尾 戸美(シャケちゃん) 合同会社マーブルワークショップ
参加費:大人 3,000円、小中学生 2,000円
未成年は保護者と参加してください
10月1日(日)以降のキャンセルは出来ませんのでご注意ください。
定員:12名
対象:小学生以上、興味のある方ならどなたでも
当日はエプロンをタオルをお持ちください
ご質問等は info★marblews.com
★を@に変えて(高尾)までお寄せください
☆申込は以下のフォームからお願いします
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScbCi7mWy_fRYyAO60NYgw2wgabdsHLK1XCJ3CyubmtYnylrA/viewform
jamtun Market 開催します




お待たせしました!
IDEA R LAB ジャムタンマーケット🌈新アイテム到着予定❤️
9月9日(土) 10日(日) 10:30〜17:00 IDEA R LAB (倉敷市玉島中央町3-4-5) @idearlab2020
2023年は今回でなんと3度めの開催です。
2月にはセネガル帰国報告を兼ねた販売会、4月末には新作のみの緊急販売会でした。
そして今回は、たくさんの新作&新着品が到着予定です! 予定、と書いているのは、セネガル🇸🇳からの荷物が無事日本に到着したのですが、まだ検疫/税関の手続き中で岡山には届いていないから😂
⚠️万が一!到着間に合わなければ開催延期します。
販売会までには必ず間に合うと思いますが、諸事情により今回の荷物にはどの服が何着入っているか分からないそう。それも含めてワクワク☺️どうぞ楽しみにお待ちくださいね🇸🇳
新着予想🧐 ・カシュクールワンピース ・ワイドパンツ ・巻きスカート ・タイト巻きスカート ・マーメイドスカート ・ショートパンツ ・スリット入りタイトワンピース
高知からピピちゃん @cottoncandypipi もお手伝いに来てくれる予定です♡ 初日(土)は能勢陽子さん(カンガのコレクションもお持ちのスワヒリ語の先生) @nosepon_yoko @colorful_kanga もいらっしゃいます。
🖤🖤🖤 同時に「黒染め」の受け付けもしておりますので、染め希望のお洋服や小物お持ちくださる方は、遠慮なくIDEA R LABの大月にお声がけ下さいね!黒染めの内容についてはhttps://www.idea-r-lab.jpをご覧ください。
今年もIDEA R LABで黒染めの受付をいたします




▼価格
1g=7.7円(税込)前払い ※受付の際計ります。
▼素材について
・素材の50%以上が綿か麻であるものをお出しください(染まりやすい素材です)。
化繊(ポリエステル、ナイロン、アクリル等)が混ざったものは可。毛(ウール)混は不可です。
[受付不可]
ウール、シルク、本皮革が少しでも混ざっているもの(非常に縮むため)
エナメル(染料が反応してコーティングが剥がれる可能性あり)
他の衣類を傷つけたり引っかかる可能性がある飾り(針付きバックルやホックなど)
▼仕上がりについて
・黒染め後、タンブラー乾燥(熱風乾燥)しますので、衣類に縮みが発生する場合があります。
・ブランドネームや品質ネームも黒に染まってしまう場合があります。
・縫製糸(ステッチ)はポリエステル素材のことが多く、染まらず残ることがあります。
・まとめて染める為、一部染まりムラがあるものが出る場合があります。
・一口に”黒”といっても、素材によっていろんな黒になります。
(化繊混の場合は杢グレーっぽくなります)
・染め上がり後、破れや傷、穴などが発覚した場合も、古着を扱う特性上責任を負いかねます。
また加工によって、ボタン等付属品が紛失、破損した場合の責任も負いかねます。
大きな付属品、大切な付属品は事前に取ってからお出しください。
▼返却について
・お戻しは、受付期間終了から約三週間〜一か月後となります。
受付場所からご連絡しますので、受け取りにいらしてください。
・黒染め後乾燥をかけたそのまま(ノーアイロン)でお戻ししますのでご了承ください。
・反応染料は色落ちしにくい染料のひとつですが、素材により最初だけ色落ちする場合もあります。
▼その他ご理解いただきたいこと
・出された衣類が区別できるように写真を撮らせて頂きます。
ビフォーアフターの衣類の写真を告知等に使わせていただく場合がございます。
ご都合が悪い場合は受付の際お申し出ください。
【IDEA R LABでの受付日時】9/4,5,7,8,9,10,11,12 (9/6はお休み)& 9/25,26,28,29(9/27はお休み) 13:00~18:00 倉敷市玉島中央町3−4−5(駐車場あります)
10周年のご挨拶と電子書籍発売のお知らせ

2013年の8月4日、岡山県倉敷市の西の端にある玉島という小さな町に、クリエイティブリユースの実験室IDEA R LABをオープンして、あっという間に10年が経ちました。たくさんの方々のお力をお借りして、IDEA R LABと、その界隈も、少しずつ少しずつ変容し続けています。
改めて、皆様のこれまでのお力添えに感謝いたします。ありがとうございました。
これからもよろしくお願い申し上げます。
【お知らせ】
オープンに合わせて刊行した『クリエイティブリユース~廃材と循環するモノ・コト・ヒト~』(millegraph)が、今度は電子書籍として発売されることになりました。2013年以降に取材した6つの素敵なプロジェクトと、IDEA R LABのその後の活動などを書き加えた増補版となっております。
10周年に合わせ、8月4日から、下記の電子書店で順次発売です。https://www.millegraph.com/books/isbn978-4910032085/
電子書店:
Amazon(Kindle)/紀伊国屋書店/楽天Kobo/BookLive!/
honto/Reader Store/auブックパス/iBooks Store/理想書店
今回の8月4日は、一粒万倍日、天赦日、母倉日、月徳日と4つの開運日と大安まで重なる珍しいラッキーデイとのこと。みなさまに、良い事が沢山ありますように!!!
8月の活動カレンダーです
プラモ虫を作ろう!
ピンホールカメラ〜ライトハンター〜
光を飼い慣らすワークショップ
ウクライナからやってきたアロナさんと一緒に、参加者各自が作るピンホールカメラでの撮影ワークショップを行います。
なんと、カメラには空き缶や紙箱、廃材となった道具類を使います。これまでアロナさんは思いもかけない素材を使ってピンホールカメラを作り、ユニークな作品作りを行なって来ました。ウクライナにはピンホールカメラ協会も存在します。みんなでランチを一緒に食べた後、アロナさんのレクチャーをへて、ワークショップ(カメラ作り・撮影・現像)、振り返り、そしてみんなで夕食という,特別な夏の1日を過ごしてみませんか?
日時:8月5日(土曜日)
12:00〜18:00
場所:IDEA R LAB 倉敷市玉島中央町
3−4−5(駐車場有)
定員:10名 中学生以上
料金:3000円
(食事代は別途カンパ制です)
講師:アロナ・チジェンコ
お申し込み方法:mail@idea-r-lab.jp 宛
①参加者全員のお名前 ②ご住所 ③mailアドレス ④緊急連絡先としての携帯電話番号をお送りください。
アロナ・チジェンコ Alona Chyzhenko
2022年9月5日より総社市役所文化コーディネーター。元ウクライナのキーウにある現代美術センター M17 contemporary art centerのプロジェクトマネージャー。2019年4〜5月マウリポリのGOGOLFESTにおいてアーティストのコーディネートなど行う。